運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
210件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-28 第204回国会 参議院 本会議 第26号

次に、ジョージアとの租税条約は、現行の日ソ租税条約内容ジョージアとの間で全面的に改正し、投資所得に対する源泉地国課税の一層の軽減等について定めるものであります。  次に、ジョージアとの投資協定は、投資に関する内国民待遇及び最恵国待遇等投資自由化促進及び保護に関する法的枠組みについて定めるものであります。  

長峯誠

2021-05-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

二つ租税条約は、投資所得に対する源泉地国での課税限度税率軽減又は免除する措置を講じています。これは、日本の大企業とその海外子会社が、当該国での外資優遇税制利益を十二分に受けつつ、さらに外国税額控除制度外国子会社配当益金算入制度によって源泉地国での課税が劇的に軽くなるなど、税制優遇措置を二重三重に享受することを可能とするものです。  

井上哲士

2021-05-25 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

この条約は、現行租税条約内容ジョージアとの間で改正するものであり、投資所得に対する源泉地国課税の一層の軽減のための規定等を盛り込んでおります。この条約締結により、脱税及び租税回避行為を防止しつつ、ジョージアとの間で課税権調整がより効果的に行われることになり、両国間の人的交流及び経済的交流が一層促進されることが期待されます。  

茂木敏充

2021-04-28 第204回国会 衆議院 外務委員会 第11号

二つ租税条約は、これまでの租税条約と同じく、投資所得に対する源泉地国での課税限度税率軽減又は免除する措置を講じています。これは、日本の大企業とその海外子会社が、当該国での外資優遇税制利益を十二分に受けつつ、さらに、外国税額控除制度外国子会社配当益金算入制度によって源泉地国での課税が劇的に軽くなるなど、税制優遇措置を二重、三重に享受することを可能とするものです。  

穀田恵二

2021-04-28 第204回国会 衆議院 外務委員会 第11号

利子を含む投資所得に対する源泉地国課税限度税率につきましては、相手国との経済関係我が国及び相手国が他国との間で締結している租税条約内容、各投資所得源泉地国における国内法上の税率などを総合的に勘案しつつ、相手国との交渉の中で決まるものでございます。そのため、それぞれの条約交渉の結果として相違が生じているものでございます。  

徳田修一

2021-04-23 第204回国会 衆議院 外務委員会 第10号

この条約は、現行租税条約内容ジョージアとの間で改正するものであり、投資所得に対する源泉地国課税の一層の軽減のための規定等を盛り込んでおります。この条約締結により、脱税及び租税回避行為を防止しつつ、ジョージアとの間で課税権調整がより効果的に行われることになり、両国間の人的交流及び経済的交流が一層促進されることが期待されます。  

茂木敏充

2020-05-26 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

六つ租税条約は、これまでの租税条約と同じく、投資所得に対する源泉地国での課税限度税率軽減又は免除する措置を講じています。これは、日本の大企業とその海外子会社が、外国税額控除方式外国子会社配当益金算入制度により、当該国での外資優遇税制利益を十二分に受けつつ、本条約によって源泉地国での課税が劇的に軽くなるなど、税制優遇措置を二重三重に享受することを可能とするものであります。  

井上哲士

2020-05-21 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

この条約は、現行租税条約ウズベキスタンとの間で全面的に改正するものであり、投資所得に対する源泉地国課税の更なる軽減のための規定等を盛り込んでおります。この条約締結により、脱税及び租税回避行為を防止しつつ、ウズベキスタンとの間で課税権調整がより効果的に行われることとなり、両国間の人的交流及び経済的交流が一層促進されることが期待されます。  

茂木敏充

2020-05-15 第201回国会 衆議院 外務委員会 第7号

そういう中で、租税条約につきましては、ウズベキスタンは一九八六年の日ソ租税条約、これを承継しておりまして、現在もこれが適用されておりますが、今回、これをウズベキスタンとの関係で全面的に改めまして、税務当局間の情報交換の拡充を行いつつ、配当利子といった投資所得に対する課税軽減するということになりますので、これによりまして、我が国ウズベキスタンとの投資経済交流を一層促進するという大きな意義があると

宇山秀樹

2020-05-15 第201回国会 衆議院 外務委員会 第7号

現行の日ソ租税条約は、一九八六年に発効したものでございまして、近年我が国締結したほかの租税条約の例に比しまして、例えば投資所得に対する限度税率が高いといった課題がございます。そのため、日本ウズベキスタン両国政府におきまして、この現行条約を全面的に改正する必要性認識いたしまして、OECDモデル租税条約内容基本とする改正を行う、そういう趣旨でございます。

宇山秀樹

2020-05-15 第201回国会 衆議院 外務委員会 第7号

六つ租税条約は、これまでの租税条約と同じく、投資所得に対する源泉地国での課税限度税率軽減又は免除する措置を講じています。これは、日本の大企業とその海外子会社が、外国税額控除方式外国子会社配当益金算入制度により当該国での外資優遇税制利益を十二分に受けつつ、本条約によって源泉地国での課税が劇的に軽くなるなど、税制優遇措置を二重三重に享受することを可能とするものであります。  

赤嶺政賢

2020-05-13 第201回国会 衆議院 外務委員会 第6号

この条約は、現行租税条約ウズベキスタンとの間で全面的に改正するものであり、投資所得に対する源泉地国課税のさらなる軽減のための規定等を盛り込んでおります。この条約締結により、脱税及び租税回避行為を防止しつつ、ウズベキスタンとの間での課税権調整がより効果的に行われることになり、両国間の人的交流及び経済的交流が一層促進されることが期待されます。  

茂木敏充

2019-05-21 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第15号

こうした景気後退可能性を指摘されたときに、きょうも大臣からお答えいただきましたが、やはり雇用所得内需を支えるファンダメンタルズはしっかりしているとか、また、内需設備投資はいい傾向が出ているというふうにしていますけれども、そもそも雇用設備投資、所得というのは、遅行指数、おくれてやってくる指数と言われます。

緑川貴士

2019-05-21 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

この条約は、現行租税条約を全面的に改正するものであり、投資所得に対する源泉地国課税の更なる減免税務当局間の徴収共助手続整備等措置を講ずるための規定等を盛り込んでおります。  この条約締結により、脱税及び租税回避行為を防止しつつ、我が国スペインとの間での課税権調整がより効果的に行われることとなり、両国間の人的交流及び経済的交流が一層促進されることが期待されます。  

河野太郎

2019-04-26 第198回国会 衆議院 外務委員会 第10号

今般、一九七四年に発効いたしました現行の日・スペイン租税条約を全面改正し、投資所得に対する源泉地国課税を更に減免することは、委員から御質問の具体的な見通しを述べることは現時点ではなかなか難しゅうございますが、我が国企業スペインへの投資を後押しするなど、日・スペイン間の健全な投資経済交流促進に資するものと考えておるところでございます。  

齊藤純

2019-04-24 第198回国会 衆議院 外務委員会 第9号

この条約は、現行租税条約を全面的に改正するものであり、投資所得に対する源泉地国課税のさらなる減免税務当局間の徴収共助手続整備等措置を講ずるための規定等を盛り込んでおります。  この条約締結により、脱税及び租税回避行為を防止しつつ、我が国スペインとの間で課税権調整がより効果的に行われることとなり、両国間の人的交流及び経済的交流が一層促進されることが期待されます。  

河野太郎

2018-05-18 第196回国会 参議院 本会議 第20号

次に、デンマークとの租税条約は、現行租税条約を全面的に改正し、投資所得に対する源泉地国課税の更なる減免税務当局間の徴収共助手続整備等を定めるものです。  最後に、アイスランドとの租税条約は、二重課税の除去を目的とした課税権調整を行うほか、配当利子及び使用料に対する源泉地国課税限度税率等を定めるものです。  

三宅伸吾

2018-05-17 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

今般の条約新規締結によりまして、配当利子使用料といった投資所得に対する源泉地国での課税減免されることになります。この結果、我が国アイスランドとの間におきましての投資経済活動に関する二重課税リスクが低減し、両国間の健全な投資経済交流の一層の促進が期待されるところでございます。  二国間関係について申し上げますと、我が国アイスランド基本的価値を共有しております。

川村博司

2018-05-17 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

二つ租税条約は、投資所得課税に係る源泉徴収税率減税ないし免税を含めて措置するものです。これは、日本の大企業とその海外子会社が、当該国内外資優遇税制メリットを十二分に受けつつ、その上、租税条約により投資に対する源泉地国課税が劇的に軽くされるなど、税制優遇措置を二重、三重に享受することを可能とするものです。  

井上哲士

2018-05-17 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

一九六八年に発効いたしました現在の日・デンマーク租税条約でございますが、これは近年の我が国締結いたしました条約の例と比較をいたしますと、投資所得に対する限度税率が高い水準になっていると。また、両国参考としておりますOECDモデル租税条約、こちらが累次にわたり修正されてきているということ等を踏まえまして、両国において全面改正する必要があるという認識で一致をしたところでございます。

川村博司

2018-05-15 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

この点から考えますと、海外へ進出する企業にとっては、やはり投資所得、つまり配当利子使用料に対する源泉徴収減免措置というものは最も関心がある領域なのであろうというふうに思います。  しかし、今般のロシアとの租税条約に関しては、新条約実効性という部分で課題も指摘されておりまして、特にロシア特有と言える会計上のリスクがあると言われております。

杉久武

2018-05-15 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

ロシアについては、現行の日ソ租税条約におきます投資所得に対する限度税率が近年の我が国条約例と比して高い水準になっていること、また、両国がそれぞれ租税条約参考としておりますOECDモデル条約租税条約が累次にわたり修正されていることなどを踏まえまして、両国において全面改正する必要性認識をされましたため、締結に向けた交渉を開始し、合意、署名に至ったものでございます。  

相木俊宏

2018-05-15 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

三つの租税条約は、投資所得課税に係る源泉徴収税率減税ないし免税を含めて措置しています。これは、日本の大企業とその海外子会社が、当該国内外資優遇税制メリットを十二分に受けつつ、その上、租税条約により投資に対する源泉地国課税が劇的に軽くされるなど、税制優遇措置を二重三重に享受することを可能とするものです。  日本経団連は、かねてより投資に係る税コスト低下を要求してきました。

井上哲士

2018-05-10 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

この条約は、現行所得に対する租税に関する二重課税回避のための日本国政府ソヴィエト社会主義共和国連邦政府との間の条約ロシアとの間で全面的に改正するものであり、投資所得に対する源泉地国課税の更なる減免税務当局間の徴収共助手続整備等措置を講ずるための規定等を盛り込んでおります。  

河野太郎